会社名 | 株式会社やまと |
---|---|
設立 | 1947年 |
代表 | 代表取締役社長 矢嶋孝行 |
本社住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番3 |
電話番号 | 0120-18-8880 |
おすすめポイント | 創業100年以上の老舗呉服店だから安心 |
きものやまとは創業100年以上の老舗呉服店です。広告や、実店舗を見かけたことがある方も多いと思います。販売だけでなく振袖のレンタルも行なっていて、ヘアメイクをしてもらって試着ができる試着会なども開かれています。
自宅にある振袖を着たいという場合にも、「無料ママ振点検」というサービスが行われていて、必要に応じて丈直しなどの必要があればそれを提案してもらえます。流行から外れてしまった振袖も、帯などの小物やヘアメイクを変えることで今風にすることができます。
何より振袖のラインナップが豊富なので、「少し値が張ってもいいからこだわって振袖を選びたい!」という人におすすめです。

もくじ
着物のプロが振袖選びからサポートまで行ってくれる
きものやまとは創業100年以上の老舗呉服店で、自己資本比率91.8%の無借金経営なので倒産の心配もなく安心してレンタルすることができます。
やまとのスタッフは、創業から100年を超える呉服専門店ならではの豊富な知識と経験を持つ着物のプロの方々です。
コーディネートの色合わせはもちろん、サイズ直しやお手入れなど、プロだからこそできる細やかなサポートが特徴です。
振袖選び、成人式当日のヘアメイク着付、成人式前の記念写真、着用後のお手入れまで、一貫してサポートしてもらえるのもポイント。

新品の振袖を借りられるフルセットのレンタルプラン
レンタルでも、新品の振袖を借りることができます。
【レンタルベーシックセット】 9万9,000円〜
新品の振袖と、リユース品の帯、長襦袢、小物をレンタルできます。
借りる着物によって値段は上がってしまうと思いますが、「新品の振袖にこだわりたい!」という方にはお値打ちだと思います。振袖以外には肌着、足袋、髪飾りも新品のものから選べます。
また、レンタルが可能な期間が前年4月から、成人式後の3月までと長いのも特徴で、短大や専門学校などで卒業式が同じ年にある場合は、卒業式の日までレンタルすることが可能です。
契約したものは一式、自宅へ送り届けてもらえて、成人式当日までに連絡をすればレンタルから購入に切り替えることもできます。
【レンタルプレミアムセット】 14万4,300円〜
振袖、帯、小物すべてを新品の商品から選ぶことができるプランです。長襦袢、ショールはリユース品になります。
こちらも「レンタルベーシックセット」と同じく、長期間の貸し出しが可能で、レンタルから購入に切り替えることも可能です。
レンタルでも安心のサポートパック
レンタルのプランには、「サポートパック」がついてきます。
・成人式当日の着付&ヘアメイク
・前撮り記念撮影、2面2ポーズ台紙付き
・前撮り時の着付&ヘアメイク
・卒業式での袴レンタル
・白無垢、色打掛の貸出し
・着付レッスン4回受講
成人式当日、全国各地にあるやまとの店舗近くに用意された専用会場にて、プロのスタッフの方に着付けやヘアメイクをしてもらうことができます。
店舗スタッフの方も会場にいるので安心です。前撮りは、事前に相談してあれば家族写真を撮ることも可能です。
着付けのレッスンが受けられるのは呉服店ならではですね。今後、浴衣や着物を自分で着たいと考えている人には嬉しい特典です。
自宅にある「ママ振」を持ち込んでもOK!
自宅にある、お母さんやお姉ちゃんの振袖を着たい!という場合、「身長が違ってうまく着こなせそう…」とか、「小物はせめて自分で選びたい!」という希望は結構あると思います。
そういう人のために、やまとでは「ママ振プラン」が用意されています。
お手入れ、寸法直し
長年しまったままにされていた振袖は、メンテナンスが必要なので、やまとではシミ抜きなどのメニューが用意されています。
・振袖京洗い 6,800円〜
また、裾直しなどのサイズを直すメニューもあります。
・振袖裄直し 5,500円〜
振袖の状態確認、見積もりは無料でやってもらえるので、レンタルだけじゃなくて「ママ振」も視野に入れているという方は、確認してもらってから検討するのもよさそうです。
ママ振 前撮りパック
自宅にある振袖で、前撮りだけしたいという方におすすめのプランです。
3万9,000円〜で、撮影料、着付け&ヘアメイク代、2面2ポーズの台紙付き写真が含まれています。ポーズを追加する場合などは、追加料金が発生します。
ママ振パック
前撮り、成人式当日にどちらも「ママ振」で参加する場合のプランです。
「ママ振 前撮りパック」の内容に加えて、成人式当日の着付け&ヘアメイク、卒業式での袴レンタル、着用後の振袖京洗いがセットになったプランです。
ママ振レギュラーパック
「ママ振パック」の内容に加えて、小物21点がついてくるプランです。
・重ね衿
・帯揚げ
・帯締め
・バッグ
・装履(草履)
・髪飾り
・ショール
・衿芯
・白足袋
・和装スリップ
・腰紐4本
・伊達締め
・前板
・後板
・着付けベルト
・帯枕
・マジックベルト
・三重仮紐
これだけのセットになっているので、振袖以外は何の準備もいりません。当日必要なお財布など、自分の持ち物だけを持って、前撮りや成人式に行くことができます。
他にも、「ママ振レギュラーパック」に、新品の袋帯がついた「ママ振レギュラープラスパック」なども用意されているので、ママ振もいいなぁと思っている方は検討してみてください。
まずはカタログ請求をしてみよう!
きものやまとでは、芸能人の人がモデルになってさまざまな振袖を着ているカタログを提供しています。
ホームページ上でもいくつか紹介されていますが、最寄りの店舗で取り扱っている振袖のカタログが送られてくるので、実際にはそのカタログの中から振袖を選ぶことになります。
成人式前の女の子がいる家庭でしか請求ができず、送られてくるのに2週間かかるので、気になった方は早めにカタログ請求をしておくのが良さそうです。
何か質問があれば営業時間内にフリーダイヤルで問い合わせをすることも可能です。
